こんにちは。海と日本プロジェクトin静岡県 推進リーダーのさなです!
今日は、『キッズサマースクール2021~第2弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~』のリポート、第7弾です。
■前回の記事はコチラ
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.1
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.2
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.3
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.4
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.5
キッズサマースクール2021~第二弾 浜名湖・うなぎ探究隊!~ vol.6
※新型コロナウイルス感染症の予防対策を行いながら8/3〜8/4に実施しました。
今回は弁天島にて浜名湖生物体験・清掃活動のご報告になります。
まず初めに浜名湖の生き物やプラスチック問題について学びました。
皆さん、「アマモ」って聞いたことがありますか?
別名、リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシと言って、日本一長い名前の植物なんです!
このアマモは、東京~大阪間では浜松でしか生息しておらず、
浜名湖の生態系を守る大切な役割を果たしています!
今はアマモを守ったり、増やしたりする活動をしています。
そして現在海で大きな問題となっているプラスチック
その量は年々増え続け、1990年からの約30年でなんと3倍以上
このままでは将来、海の中のごみが魚より多くなってしまうんです。
プラスチックごみは海を汚すだけでなく、生き物の命を奪うケースも多いです。
私たちがこれから出来ることをよく考え、行動していかなければなりません。
子どもたちもその話を真剣に受け止め、自分にできることは何かを考えてくれていました。
その後渡し船で浜名湖の中まで入って生物探検
早速探検開始です!
小さい魚やカニなどたくさんの生物がいました!
アマモもたくさん生息していましたよ!
生き物を見つけたら、弁天島遊船組合の間瀬さんに、どんな生物なのか教えてもらいました。
中には伊勢海老を発見する子や、フグを発見する子まで!!
たくさんの種類の生物を見つけることができました!
最後に発見した生き物たちは海に返して終了です。
浜名湖の水や砂浜を実際に感じ、そこに生息する生物を自分の目で見つけることで
新たな発見があったのではないでしょうか!
生物探検をした後は昼食です。
昼食は山本亭さんでいただきました。
鰻はふかふか柔らかで、本当に絶品でした!ごちそうさまでした!
次回は2日間における浜名湖探検隊のまとめになります!