お知らせ
2024.08.08

海のそなえプロジェクトを開催致しました。

夏のレジャーシーズンを前に

海難事故の現状や課題についてのシンポジウムが開催されました。

 

このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環で

行われたもので、海野常務理事から

毎年同じような水難事故が、なぜ繰り返されるのか? 

しっかり検証していくためのプロジェクト

「海のそなえプロジェクト」を始動したことを発表しました。

1万人以上を対象とした水難事故に関する調査では

発生場所として海での事故が51%、

溺れた経験のある人は幼少期から12歳までが多いことや

ライフジャケットの着用経験がない人は約半数以上などの

調査結果が報告されました。

今まで同じような水難事故の

分析と検証はきちんとされているのか? 

情報は共有されているのか等の観点から

これまでの水難事故の常識を疑い

何が一体、課題なのか議論が交わされました。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「三保の浜と海の生き物」イベントのご紹介
お知らせ
2025.01.30

「三保の浜と海の生き物」イベントのご紹介

年末年始にまつわる魚のちょっとしたお話②~おせち料理の魚たち~
お知らせ
2025.01.01

年末年始にまつわる魚のちょっとしたお話②~おせち料理の魚たち~

ページ内トップへ